日本で「ストレス」が一般化したのはバブル時代 高橋佳仁

高橋佳仁 豆知識 医師
今日:1 hit、昨日:0 hit、合計:262 hit

更新: 2018/05/16 23:09:04

日本で「ストレス」が一般化したのはバブル時代
「ストレス」という言葉が日本の社会で使われるようになったのは、戦後の急激な社会変化の渦中にあった1950年代末。「グラマー」「有楽町で逢いましょう」といった言葉と共に、1957年の流行語にもなっています。 ただ、ストレスという言葉が今のように社会的に定着したのは、バブル期に突入した1980年代のことでした。1985年にはストレス問題を研究する学術団体「日本ストレス学会」が発足し、1989年には人気アイドルだった森高千里が「ザ・ストレス」という曲をヒットさせるなど、アカデミズムの世界からお茶の間にまでストレスという言葉が広く浸透していきました。

ストレス社会といわれる現代では、「ストレスという言葉があるから、ストレスを感じるのだ」という言説もありますが、「不定愁訴の原因は、ストレスだった」と言明されることで、一気に症状がよくなる人もいます。いずれにしても、ストレスとは上手に距離をとっておつきあいしていきたいものですね。

高橋佳仁


投稿を違反報告 / ブロック



コメントをするにはログインが必要です : ログイン


人体の特徴や病気の意外な正式名称22選 黒子(こくし) 高橋...
2018/06/25 2:29:44 高橋佳仁 1

人体の特徴や病気の意外な正式名称22選 黒子(こくし) 高橋佳仁 黒子(こく...


人体の特徴や病気の意外な正式名称22選 第三大臼歯 高橋佳仁
2018/06/25 2:28:53 高橋佳仁 1

人体の特徴や病気の意外な正式名称22選 第三大臼歯 高橋佳仁 第三大臼歯(だ...


人体の特徴や病気の意外な正式名称22選 急性虫垂炎(きゅうせ...
2018/06/19 22:39:11 高橋佳仁

人体の特徴や病気の意外な正式名称22選 急性虫垂炎(きゅうせいちゅうすいえん) ...



雑談 イラスト ともぼ 企画 #ULOG異世界転移 御友達募集 友達募集 コラージュ 募集